放射線検査室のご案内
XP(レントゲン)検査について
XP(レントゲン)とは、放射線を使用し、放射線が体を透過する事によって、写真のように体の内部を撮影する検査です。当院では、胸部レントゲン(肺・心臓周辺の診断等)を主に撮影しております。また、骨塩定量(骨粗しょう症の診断)なども行っております。CT(コンピューター断層撮影法)について
CT(コンピューター断層撮影法)とは、放射線を使用し、放射線が体を透過する事によって、体の断面を輪切り状に撮影する方法です。 レントゲンよりも、より詳しく診断を行うことができます。当院では、XPでは診断しづらい腎結石・尿路結石などを診断するために撮影します。また、腎臓・尿管等をより詳しく検査したい際には、造影剤を使用した造影CT検査を行うこともあります。

「患者様に説明しやすい画像」及び「診断しやすい画像」を軸として高精度な画像の提供に努めています。また患者様にとって負担の少ない検査を行うように心がけております。放射線検査に対する不安や疑問点など、何かありましたら声を掛けてください。 診療放射線技師 坂口公哉
