節分も過ぎ、少しずつ、ぽかぽかとした春の暖かさを感じられるようになってきました。
周りの景色はまだ茶色ばかりですが、足元には青々とした雑草が沢山はえていました!
雪の下でも、しっかり根をはっていたんですね。
早くも草との戦いの予感がしている今日この頃です。

それでは、今月のお楽しみメニューをご紹介します ・野沢菜チャーハン ・海老ワンタンスープ ・棒棒鶏サラダ ・杏仁豆腐

野沢菜チャーハンは、野沢菜漬けを細かく刻んでサッと茹でることで、塩抜きとカリウムを流してあります。 あとは、たっぷりのネギと焼き豚と卵で、少し和風なチャーハンです。

海老ワンタンスープは、透析患者様なので、スープを少な目にしています。 つるんとしたワンタンの中には、海老・しいたけ・竹の子・はんぺんが入っています。 竹の子の歯ごたえと、はんぺんのふわふわ感、海老の食感を楽しめるようにしました。 スープには、白菜と竹の子・長ネギが入っています。

棒棒鶏サラダには、きゅうりと中華クラゲを蒸し鶏にあえて、ゴマ風味のドレッシングで味付けをしました。 中華クラゲのコリコリとした食感がアクセントになっています♪

デザートには、中華の定番「杏仁豆腐」を添えました。

こちらは「一口大」の方のお食事になります。 その方に合わせて、一口大→粗きざみ→きざみ→ペーストと形態を変えてお出ししております。



こちらは「刻み食」になります。 先ほどの「一口大」より、少し細かくなっています。



病棟スタッフと相談し、普段お粥の患者様でも、ご希望があれば普通のご飯でのチャーハンをお出ししました。 少し薄味でしたが、みなさん完食してくださいました!

ペースト食の方には、チャーハンの具をペーストにし、ご本人に確認してからお粥にかけて食べて頂きました。 こちらもすべて完食頂きました。

海老ワンタンスープは、先にチャーハンでお腹がいっぱいになって少し残された方もいらっしゃいましたが、
「美味しいよ♪」とのお声を頂きました。
(↓海老ワンタンスープ)
サラダもありボリューム満点でしたが、デザートは別腹のようで、杏仁豆腐は皆さん完食されました。
(↓棒棒鶏サラダ)
先日、ふきのとうを発見し、さっそくふき味噌を作って食べました。 いつもより苦みが強く、砂糖を沢山入れてしまいました。。。 次は天ぷらに挑戦してみようと思います。 皆さんも、春の味をお楽しみくださいね。
